おとしごと

子育てとか、日々の生活とかで感じたことを

【Excel VBA】Msgbox関数の使い方(1)

VBAの勉強を始めまして、少し継続しています。 これまで以下の流れでVBAの使い方を勉強してきました。 開発タブの表示方法 VBA編集画面の表示方法 プログラム入力と実行方法 VBA入力支援機能の確認 プログラムの入力と実行では、プログラムを実際に実行し、…

【Excel VBA】VBAの使い方~VBEの入力支援機能~

VBAの勉強を始めました。 前回までの記事で、EXCEL上で開発タブを表示する方法から始まり、編集画面の表示方法、プログラムの入力と実行までの流れを簡単にまとめました。その結果、VBAを使って、メッセージボックスに任意の文字を表示するということまでは…

【Excel VBA】VBAの使い方~編集画面表示:VBE表示~

VBAの勉強を始めました。 前回は、EXCELの画面で、開発タブを表示する方法を図解しました。 otoshigoto.hatenablog.com 今回は、VBAの編集画面の表示方法をメモしておこうと思います。 VBE編集画面の表示方法 方法はいたって簡単。AltキーとF11キーを同時押…

【Excel VBA】VBAの使い方~開発タブの表示~

VBAの勉強を始めました。 前回は、いきなり難しいことにチャレンジしようとしましたが、結局正しく理解できていなかったようです。 改めて基本的なところから。私的メモを兼ねて記録します。 開発タブの表示方法 まず、"ファイル"ボタンを左クリックします。…

【Excel VBA】選択されたセル範囲を取得

EXCELのVBAを少し勉強することにした。 マウスでセルを範囲指定し、選択されたセルの範囲を取得できるか。 素人なので、これでも結構悩んだ。 こんな感じで書いてみた。 選択範囲を取得して、セルのA1~B8に結果を入力して確認する。 Sub マウスで選択してい…

チェコビールを思い出す究極の味わい ~ザ・プレミアム・モルツ~マスターズ・ドリーム

久しぶりにビールを飲んで、これはヤバいと感じました。 サントリーザ・プレミアム・モルツ・マスターズドリームです。発売日が3月17日とのことなので、発売開始したばかりの新商品ですね。と思っていたら、1年前のようでした。修正します。 でもって、めち…

Google Adsense審査承認時の記事数

9か月程前の話。 このブログはGoogle Adsenseに無事に承認されました。 (グーグルアドセンスとカタカナ書きの方が分かりやすい???) 大した話ではありませんが、誰かの役に立つかも・・・。 と思ったもので、短文ですが、記事として残しておきます。 Goo…

僕の中にいつも流れている音楽

はてなブログの旬のトピックに「私を構成する9枚」というのがありました。 僕も、もう30代。3児の父です。 人並みに嬉しいことや悲しいことを経験してきました。 人並みに色々な音楽に触れてきました。 そんな僕の中に流れる音楽の話。 9枚。せっかくだから…

私とか俺とか僕とかパパとか・・・変わる変わる一人称

うちの長男(5歳)が「俺」を使うので、一人称についてちょっと考えました。 男の子の使う一人称、大人の私が使う一人称。そんな話です。 長男(5歳)の使う一人称 3歳頃までは「僕」とか「名前」を使っていたような気がします。 あの頃はまだ可愛かったなぁ…

娘の肘内障を自分で処置した話

ついこの間の週末のことです。 娘(3歳)と手をつないで階段を下る途中、転びそうになった娘の腕を強く引っ張ってしまい、腕を亜脱臼させてしまいました。 いわゆる"肘内障"です。 うちの娘の場合、これで3回目になります。 1回目は、買い物際、手をつないで…

英語も学べちゃう!!「たべっ子どうぶつビスケットバター味」の超ビッグサイズ

子供たちが大好きな「たべっ子どうぶつビスケットバター味」です。 しかも50袋入りのモンスターパック!! 本当に時々なのですが、コストコへ行ったときに、この手の「超ビッグサイズ」を購入してきます。 我が家のストックが底を尽きたこともあり、今回、…

手帳で使用感抜群な超極細万年筆と極細シャープペンシルを比較

昨年末、手帳用にプラチナ製の超極細字な万年筆を購入しました。 元々、手帳用に極細シャープペンシル「オレンズ」を使用していましたが、これら2種類のペンを使ってみての印象をまとめます。 超極細万年筆の購入動機 シャープペンシルオレンズでは黒文字し…

子供とめちゃハマりしたオモチャ!フラッシュパッド/セガトイズ

※本記事は下書きへ戻し、再投稿したものです 先日、クリスマスプレゼントを選びに、某オモチャ専門店へ出かけました。 オモチャ屋さん巡り第2回目です。 そこで見つけたのが、これ! フラッシュパッドです。 あまりに楽しそうなので、プレゼントではなく、普…

5歳男の子と3歳女の子がクリスマスプレゼントに欲しがった物

※本記事は下書きへ戻し、再投稿したものです そろそろクリスマス。 我が家のおチビさん達は、サンタさんからのプレゼントを楽しみに待っています。 保育園のクリスマス発表会へ向けた毎日の練習も頑張っています。 いつもはケンカばかりの兄妹ですがここの所…

DOCOMOでXPERIA Zを¥21,600で下取りしてもらい、XPERIA Z5に機種変更した話

先日、妻と私のスマートフォンを機種変更しました。 ◆XPERIA Z⇒XPERIA Z5 ◆XPERIA Z1⇒XPERIA Z5 www.itmedia.co.jp そもそもは、妻のスマホが不調で機種変更を検討していたのがきっかけです。 妻のスマホを修理に出すことも考えました。 一つ前のモデルに変…

本屋で5歳長男が嬉しそうに持ってきた本はこの3冊

※本記事は下書きへ戻し、再投稿したものです 昨日、家族で本屋へ行きました。 本屋での過ごし方は、子供用の読書コーナーで好きな本を選ばせ読ませて、欲しい本があるようであれば「1冊くらいは買ってあげよう(^^♪」というようなスタイルです。 うちの長男…

BOSE QuietComfort 20のノイズキャンセルがフライトを快適にしてくれる話

飛行機での移動時間って、窮屈で苦痛という方多いんじゃないでしょうか? 海外へ行く場合、映画や食事など、所々気分転換を図れるシーンはありますが、基本的には騒音もひどいですし、快適とは言えないですよね。 そんな飛行機の苦痛感を少しでも減らしたい…

5歳の長男を3DSデビューさせることにした話

データカードダスのゲームが大好きな長男 うちの長男は、データカードダスのゲームが大好きです。 「大怪獣ラッシュ ウルトラフロンティア」 「アニマルカイザー」 「妖怪ウォッチ」 「仮面ライダーバトル ガンバライジング」 どれも大好き。特に「ウルトラ…

子どもが生まれておこづかい制(月額1万円)へ移行した話

数ヶ月前の話ですが、3人目の子どもが生まれておこづかい制へ移行したビリペンです。 ん~、おこづかい制へ移行というより、おこづかい制へ戻ったという表現のほうが正しいのかもしれません。 当時、月額1万円のこづかい制が決まったところで、そういう人い…

業務効率アップ!?昼断食を3ヶ月間続けてみた感想

特に狙ったわけではないのですが、平日限定で3ヶ月間程、昼断食な日々を過ごしました。その3ヶ月間の経験から見えてきた昼断食の効用について、少し書いてみたいと思います。 昼断食を始めたきっかけ 元々、弁当を持参して、デスクで昼食を取っていました。…

ガネーシャ先生からの教え

※本記事は下書きへ戻し、再投稿したものです 久しぶりに「夢をかなえるゾウ/水野敬也 著」を読みました。 人生で成功するためにやるべきことがいくつも書かれていますが、今後のためにメモを残しておきます。 夢をかなえるゾウ 文庫版 作者: 水野敬也 出版…

【育児】しりとりの魔法

息子(4歳)をお風呂に入れるときには、しりとり遊びをするようにしています。しりとりはルールが簡単で言葉の勉強にもつながる上、何より本人が楽しんでくれていることから、お風呂の時の定番の遊びになっています。 今の所『爆発的な語彙力アップ!!』と…

子どもの名付けについて思ったこと

我が子(3人目)の名付け苦労話 私事を交えた一文目で大変恐縮ですが、待望の3人目の子どもが生まれて、まだ半年も経っていない3児の(新米)パパです。随分昔のことのように感じますが、3人目の子どもが生まれた際、名付けに非常に苦労しました。今振り返る…

革新的!0.2mmシャーペン オレンズは手帳を変える!

先日、会社で使用するシャープペンシルを紛失してしまったため、新しいシャープペンシルを購入した所、その使い心地に心奪われ、手放せなくなってしまいました。そのシャープペンシルの名前はorenz(オレンズ)。今回はorenzについての記事です。

本好きな子どもに育てるための3つの方法

我が家にはもうすぐ5歳になる男の子がいます。彼は読書が結構好きで、本屋さんへ行くと、おもちゃコーナーやボールプールで遊ぶこともありますが、読書コーナーへ行って好きな本を選んで読んでいることの方が多いです。 まだまだ子育ての途中なので、これか…

おいしいコーヒーを飲んで出金節約&ダイエット!!

毎日仕事でお疲れ気味なビリペンです。 サラリーマンのみなさん!あなたは仕事中、何本の缶コーヒーを飲みますか? 出勤直後、昼前休憩、昼休憩、午後休憩、帰宅前・・・これだけ缶コーヒーを購入するチャンスがあれば、3本~4本飲んでいる方も多いのではな…

ブログのデザインテーマ

「おとしごと」では、子育てとか、日々の生活とかで感じたことをのんびりアウトプットして行こうと思っています。 独り言をWEB上に落としていく! 略して、「おとしごと!」みたいな、迷惑なブログです。 で、最初に考えたのが、「デザインテーマを何にする…